8月8日(金)~10日(日)の3日間,本校鉄道研究同好会の生徒9名(中等部生7名、高校生2名)が「第14回全国高校生地方鉄道交流会in宮城県美里町」に参加し,写真部門において,宮澤遼さん(高3)が美里町物産観光協会会長賞,名取翼さん(中3)が佳作を受賞しました。この交流会では,1日目に美里町職員の方やJR東日本の職員の方,鉄道写真家の武川健太氏や元近鉄広報マンの福原稔浩氏による講演を聴き,鉄道に関する様々な知見を得ました。2日目は午前に宮城県小牛田農林高校の生徒との交流や軌陸車の見学を行い,午後は現地調査や写真撮影などのフィールドワークを行いました。3日目には交流会のテーマ「歴史ある’鉄道のまち・美里町’の観光資源を発掘し誘客に繋げるには!」に基づき,参加校ごとに企画部門のプレゼン発表が行われました。その後,鉄道解説系YouTuber鐵坊主氏による講演と各部門の表彰式が行われました。
交流会への参加を通して,有識者の方々や他校の鉄道研究クラブの生徒の方々と積極的に交流を深め,情報共有することができました。また,現地の風土を肌で感じ,地域における鉄道の魅力と役割について考える貴重な機会となりました。
