CLOSE

OPEN

LINE

2学年研修旅行ⅡコースA班

 11月14日(月)から本校2学年では研修旅行を実施しました。今年度はコース別に行先や行程を設定して、無事に4日間を終えることができました。

◇1日目
 高崎駅からバスで東京駅へ向かい、その後、新幹線にて広島へ移動しました。
 到着後、厳島神社を見学しました。広島駅を出発するのが遅くなり、安芸の宮島に渡る頃には夕暮れ時になってしまいましたが、幸いにも好天に恵まれたので、夕日に照らされる瀬戸内の海と、厳島神社の大鳥居や社殿との調和は、息をのむほどの神々しさでした。朝早くからの行程でしたが、生徒は皆元気に過ごしています。

◇2日目
 平和学習と「しまなみ海道」の体験を行いました。平和講話では、今が最後の機会となりつつある、原爆を実体験した方のお話をうかがい、戦争と平和を考える貴重な時間となりました。原爆ドームや原爆の子の像なども見学し、平和な世界を実現する決意を新たにしたようです。
 広島県と愛媛県を結ぶ「しまなみ海道」の多々羅大橋を歩いて渡る体験では、昨日に続く好天のもと、青空と緑豊かな島々、日の光を受けてきらめく海、伸びやかにそびえる橋からなる見事な景色を楽しみつつ、気付けば3キロの道のりを歩き終えていました。群馬県にあって学び得ない体験ができた一日でした。

◇3日目
 松山市内の班別自主研修と金刀比羅宮の見学を行いました。班別自主研修では、松山城を中心に道後温泉街などの見学地を班毎に考えて設定し、事前に行動計画書を作成して、自主的に見学研修を実施しました。各班の関心に基づき、充実した研修となったようです。
 金刀比羅宮では、ほぼ全員の生徒が本宮まで785段の石段を上りきり、お守りを受けたり、おみくじを引いたり、眼下に広がる黄昏時の讃岐平野を眺めたりしながら、達成感を味わっていました。たくさん歩いて、疲れたけれど、思い出に残る一日でした。

◇4日目(最終日)
 鳴門の観潮船遊覧と震災学習を行いました。この日は残念ながら渦潮を見ることができませんでしたが、大鳴門橋の下をくぐる航路は好天にも恵まれ、気持ちの良い航海となりました。最後に訪れた北淡震災記念公園では、断層から阪神・淡路大震災の被害を学び、震災に備えることの重要性を感じることができました。
 今回の旅は、トラブルに遭うこともありましたが、生徒の理解力と対応力のおかげで、高崎に帰ってくることができました。旅を通じて得られたさまざまなものを、大事に、今後に生かして欲しいと願っています。

(C) 2017 The Second High School, Tokyo University of Agriculture.